最速参拝競走とは
最速参拝競走は、古くから続く伝統と現代のスポーツ精神が融合した唯一無二の競技です。歴史的な神社仏閣の石段を駆け上がり、参拝作法を正確に行いながらタイムを競います。単なる速さだけでなく、伝統と敬意を重んじるこの競技は、日本文化の奥深さを体現しています。参加者は体力と精神力、そして伝統への理解を兼ね備えた者だけが真の勝者となれるのです。
年齢や性別を問わず参加できる本競技は、毎年多くの挑戦者を魅了し続けています。あなたも歴史を駆け上がる感動を体験してみませんか?



最速参拝競走の魅力

伝統と運動の融合
古来からの参拝作法と現代のスポーツ競技が融合した唯一無二の体験を提供します。伝統文化を体を動かしながら学べる貴重な機会です

歴史的景観での開催
国内有数の歴史的建造物や美しい自然の中で競技が行われます。息を呑むような景観の中で己の限界に挑戦できます。

多様なコミュニティ
年齢、性別、国籍を問わず多くの参加者が集まります。同じ目標に向かって切磋琢磨する仲間との出会いが待っています。





リザルト
2024 最速参拝競走 in 鳳来寺
順位 | 氏名 | フリガナ | 記録 | 県名 | ゼッケン |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 白井 清流(12) | シライ セイリュウ | 09分39秒 | 神奈川県 | 401 |
2位 | 山田 士恩(11) | ヤマダ シオン | 09分47秒 | 愛知県 | 402 |
3位 | 垣内 良粋(11) | カイトウ ライキ | 10分48秒 | 神奈川県 | 403 |
4位 | 白石 理人(11) | シライシ リヒト | 11分24秒 | 神奈川県 | 404 |
5位 | 白井 水斎(9) | シライ スイサイ | 12分34秒 | 神奈川県 | 406 |
6位 | 葛西 翔真(7) | カッサイ ショウマ | 15分13秒 | 三重県 | 408 |
7位 | 山下孝太(8) | ヤマシタ コウタ | 18分47秒 | 愛知県 | 407 |
DNS | 山田 恵琉(10) | ヤマダ メグル | 愛知県 | 405 |
順位 | 氏名 | フリガナ | 記録 | 県名 | ゼッケン |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 田口 夏稀(10) | タグチ ナツキ | 10分04秒 | 埼玉県 | 502 |
2位 | 地石 百伽(10) | チセキ モモカ | 11分17秒 | 京都府 | 505 |
3位 | 田中 柚絡(9) | タナカ ユオ | 11分55秒 | 京都府 | 507 |
4位 | 齋藤 結陽(12) | サイトウ ユウヒ | 13分05秒 | 京都府 | 501 |
5位 | 上杉 芽生(8) | ウエスギ メイ | 13分32秒 | 東京都 | 510 |
6位 | 葛西 杏珠(10) | カッサイ アンジュ | 14分15秒 | 三重県 | 503 |
7位 | 山本 希乃花(8) | ヤマモト ノノカ | 15分03秒 | 愛知県 | 509 |
8位 | 岩澤 美音(9) | イワサワ ミオン | 15分20秒 | 愛知県 | 508 |
9位 | 片桐紫乃(10) | カタギリシノ | 17分32秒 | 愛知県 | 506 |
DNS | 上杉 奈央(10) | ウエスギ ナオ | 東京都 | 504 |
順位 | 氏名 | フリガナ | 記録 | 県名 | ゼッケン |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 鈴木 沙那(13) | スズキ サナ | 11分37秒 | 愛知県 | 301 |
2位 | 葛西 結良(13) | カッサイ ユラ | 12分02秒 | 三重県 | 302 |
順位 | 氏名 | フリガナ | 記録 | 県名 | ゼッケン |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 廣島 章史 | ヒロシマ アキフミ | 08分56秒 | 愛知県 | 103 |
2位 | 長谷 怜信 | ハセ リョウシン | 08分59秒 | 滋賀県 | 101 |
3位 | 山口 壽夫 | ヤマグチ トシオ | 09分31秒 | 愛知県 | 107 |
4位 | 葛西 貴臣 | カサイ タカオミ | 09分37秒 | 三重県 | 111 |
5位 | 鈴木 一馬 | スズキ カズマ | 09分42秒 | 愛知県 | 105 |
6位 | 佐藤 あきら | サトウ アキラ | 09分47秒 | 愛知県 | 104 |
7位 | 玉腰 活未 | タマコシ カツミ | 10分10秒 | 愛知県 | 102 |
8位 | 高木 翔太 | タカギ ショウタ | 10分14秒 | 愛知県 | 115 |
9位 | 林 直弘 | ハヤシ ナオヒロ | 10分46秒 | 岐阜県 | 112 |
10位 | 川口 諒太 | カワグチ リョウタ | 10分47秒 | 愛知県 | 109 |
11位 | 井上 翔太 | イノウエ ショウタ | 10分54秒 | 愛知県 | 106 |
12位 | 田口 直希 | タグチ ナオキ | 11分05秒 | 愛知県 | 108 |
13位 | 山岸 尚泰 | ヤマギシ ナオタカ | 11分15秒 | 愛知県 | 125 |
14位 | 神谷 瑠雅 | カミヤ ルカ | 11分31秒 | 愛知県 | 114 |
15位 | 寺田 量 | テラダ リョウ | 12分05秒 | 滋賀県 | 117 |
16位 | 下井 康暉 | シモイ コウキ | 12分14秒 | 愛知県 | 121 |
17位 | 山本 涼 | ヤマモト リョウ | 12分26秒 | 愛知県 | 122 |
18位 | 杉浦 一樹 | スギウラ カズキ | 12分45秒 | 愛知県 | 127 |
19位 | 田嶋 昇三 | タジマ ショウゾウ | 12分51秒 | 愛知県 | 131 |
20位 | 日野 見春 | ヒノ ミハル | 13分10秒 | 岐阜県 | 138 |
21位 | 青木 優渡 | アオキ ユウト | 13分17秒 | 愛知県 | 113 |
22位 | 鈴木 逸司 | スズキ イツシ | 13分23秒 | 愛知県 | 139 |
23位 | 稲田 悦朗 | イナダ エツロウ | 13分25秒 | 愛知県 | 130 |
24位 | 森田 健二 | モリタ ケンジ | 13分28秒 | 静岡県 | 142 |
25位 | 村上 卓弥 | ムラカミ タクヤ | 13分52秒 | 大阪府 | 132 |
26位 | 松下 竜二 | マツシタ リュウジ | 14分13秒 | 愛知県 | 140 |
27位 | 桑原 健一 | クワハラ ケンイチ | 14分25秒 | 愛知県 | 110 |
28位 | 巴田 全征 | トモダ マサユキ | 14分37秒 | 愛知県 | 119 |
29位 | 春木 智博 | ハルキ トモヒロ | 14分57秒 | 愛知県 | 128 |
30位 | 内山 大樹 | ウチヤマ ヒロキ | 15分14秒 | 愛知県 | 124 |
31位 | 板倉 靖 | イタクラ ヤスシ | 15分29秒 | 愛知県 | 123 |
32位 | 平井 慎哉 | ヒライ シンヤ | 15分43秒 | 愛知県 | 120 |
33位 | 山本 正弘 | ヤマモト マサヒロ | 15分44秒 | 愛知県 | 126 |
34位 | 清水 直樹 | シミズ ナオキ | 15分48秒 | 愛知県 | 129 |
35位 | 柴山 太輝 | シバヤマ タイキ | 16分02秒 | 愛知県 | 118 |
36位 | 徳増 章広 | トクマス アキヒロ | 16分24秒 | 静岡県 | 148 |
37位 | 豊田 政典 | トヨダ マサノリ | 16分39秒 | 愛知県 | 146 |
38位 | 服部 彰好 | ハットリ アキヨシ | 16分44秒 | 愛知県 | 133 |
39位 | 村木 茂雄 | ムラキ シゲオ | 17分19秒 | 愛知県 | 149 |
40位 | 六鹿 雅善 | ムシカ マサヨシ | 17分49秒 | 愛知県 | 144 |
41位 | 磯 秀司 | イソ シュウジ | 19分10秒 | 愛知県 | 145 |
42位 | 玉田 秀志 | タマダ シュウジ | 21分01秒 | 愛知県 | 137 |
43位 | 小倉 弘義 | オグラ ヒロヨシ | 24分39秒 | 愛知県 | 154 |
44位 | 仙波 英利 | センバ ヒデトシ | 28分18秒 | 愛知県 | 136 |
45位 | 難波 亨 | ナンバ トオル | 38分17秒 | 岡山県 | 143 |
46位 | 熊澤 俊樹 | クマザワ トシキ | 42分01秒 | 愛知県 | 135 |
DNS | 伊藤 洋平 | イトウ ヨウヘイ | 愛知県 | 116 | |
DNS | 淵田 泰正 | フチダ ヤスマサ | 愛知県 | 134 | |
DNS | 尾崎 雅彦 | オザキ マサヒコ | 静岡県 | 141 | |
DNS | 西口 均 | ニシグチ ヒトシ | 滋賀県 | 147 | |
DNS | 高山 禎仁 | タカヤマ ヨシヒト | 愛知県 | 150 | |
DNS | 長屋 宣宏 | ナガヤ ノブヒロ | 岐阜県 | 151 | |
DNS | 星野 金彦 | ホシノ カネヒコ | 愛知県 | 152 | |
DNS | 鈴村 敏己 | スズムラ トシミ | 愛知県 | 153 |
順位 | 氏名 | フリガナ | 記録 | 県名 | ゼッケン |
---|---|---|---|---|---|
1位 | 長谷川 由理 | ハセガワ ユリ | 11分36秒 | 愛知県 | 202 |
2位 | 地石 三奈 | チセキ ミナ | 12分00秒 | 京都府 | 201 |
3位 | 木村 紘子 | キムラ ヒロコ | 13分18秒 | 愛知県 | 204 |
4位 | 山本 優里 | ヤマモト ユリ | 13分51秒 | 愛知県 | 203 |
5位 | 川本 明日香 | カワモト アスカ | 15分14秒 | 愛知県 | 205 |
6位 | 今井 まゆ | イマイ マユ | 15分58秒 | 愛知県 | 206 |
7位 | 長尾 多恵子 | ナガオ タエコ | 19分28秒 | 愛知県 | 208 |
DNS | 東 美希 | ヒガシ ミキ | 愛知県 | 207 | |
DNS | 江坂 由紀 | エザカ ユキ | 愛知県 | 209 | |
DNS | 長屋 香代子 | ナガヤ カヨコ | 岐阜県 | 210 |
メディア掲載

ケーブルテレビ(豊橋)

菰野町観光協会WEBサイト

東日新聞、東愛知新聞
実行委員長紹介

階段坊主
矢島 昭輝
私がこの『最速参拝競走』を始めようと思ったきっかけは、自身がお寺で生まれ育ち、そこで得た恩恵への感謝の想いからでした。様々なお寺での修行経験は、体力面や精神面で現在アスリートとして活動できている私の基盤となりました。最速参拝競走はそんな私を育ててくれた神社仏閣への大きな意味での恩返しであり、神社仏閣の参道を走ることで、皆さんにも大きな功徳があることと確信しています。
最速参拝競走を通じて、皆さんにはレースという特別な機会を楽しみつつ、神社仏閣の歴史や階段の素晴らしさ、地域の魅力に触れていただきたいと考えています。また、自身の足で踏みしめることでしか味わえない高揚感や、同じ階段に挑戦するマニアックな仲間たちとの交流も素敵な想い出になるかと思います。素敵なご縁が巡り巡って、参加者一人一人のみならずスポーツ界や階段界全体が活気づいていく光景を目にするのが私の何よりの喜びです。
そして、何より新たな挑戦にワクワクする楽しさをこのレースを通じて実感して頂けると嬉しいです。最速参拝競走はただのランニング競技ではありません。そこには専門とする競技が異なる人同士が繋がり、階段を通してスポーツ全体が一つになる大きなパワーが詰まっています。
私は主催者として、皆さんがこのレースで得る感動や喜びを最大限に引き出し、次回もまた「必ずここへ戻ってきたい!」と感じていただけるレースにしていきたいと思っています。ぜひ一緒に階段界を盛り上げていきましょう!
2010年より最速参拝競走の立ち上げに携わり、2015年から実行委員長を務める。元プロアスリートでありながら、日本の伝統文化に深い造詣を持つ。スポーツと文化の融合をテーマに、国内外で講演活動も行う。
「この競技を通じて、若い世代に日本の伝統と文化の素晴らしさを体感してほしい」という想いで、大会の規模拡大と質の向上に尽力している。
お問い合わせ
スポンサー





